Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

自家用車のトラブル
昨晩、用事があって車庫に止めてあった車を動かそうとしたらエンジンがかかりませんでした。一瞬、嫌な予感が頭を過りました。何年か前にクライスラーのPTクルーザーに乗っていた時のことです。道の途中でエンジンが止まり、そのままディーラーに運び、修理に数週間かかりました。日本に部品が無くてアメリカから取り寄せる期間があって長く待たされたのでした。今乗っている車はミツオカのビュートです。ミツオカも小さな会社ですが、ビュートは日産マーチをベースにした車なので、自宅の近隣にある日産ディーラーに電話をしました。今日の夕方6時に日産から整備士が2人でやってきて、原因がバッテリー切れということがすぐ判明しました。今日のうちに日産ディーラーに運び、すぐにバッテリー交換をやって一件落着。あっけなく車はもとに戻りました。国産車でしかも売れ筋のファミリーカーだったので、こんなに早く対処ができたのだと思いました。それでも自分は今だに外国の希少価値のついた車が好きで、日本では滅多に見られない車に乗りたい願望があります。日産マーチではなくミツオカのビュートにしたのもそんな願望の現れです。再び外車に乗る機会がくるのでしょうか。クライスラーのデザインに対する憧れが心の中でまだ光彩を放っています。