2007.06.14
note
関連する投稿
週末 週後半は暑さ一段落
週末になりました。今週も毎日工房に通い、朝から夕方まで陶彫制作に精を出していました。空調設備のない工房にいると、その日の気温や湿度に作業が左右されることがあります。今まで酷暑だったので、長く工房にいる…[続きを読む]
「風土学の歴史的考察」➁
「風土」(和辻哲郎著 岩波書店)の「第五章 風土学の歴史的考察」の中で気に留めた箇所をピックアップします。今回は前回に続いてヘルゲルに関する➁です。「風土とは極限すれば地球上のそれぞれの土地に固有な、…[続きを読む]
「風土学の歴史的考察」➀
「風土」(和辻哲郎著 岩波書店)の「第五章 風土学の歴史的考察」の中で気に留めた箇所をピックアップします。第五章が本書の最終章になるため、じっくり読んでいきたいと考えて、本章を3つの単元に分けることに…[続きを読む]
23’新報「評壇」より
ビジョン企画出版が刊行している新報には毎月「評壇」の欄があって、美術評論家の瀧悌三氏が執筆しています。ここに毎年私のギャラリーせいほうでの個展の批評を載せていただいています。瀧さんは初日に個展に来てい…[続きを読む]
「芸術の風土的性格」➂
「風土」(和辻哲郎著 岩波書店)の「第四章 芸術の風土的性格」の中で気に留めた箇所をピックアップします。今回はその➂です。「東洋と西洋というごとき『ところ』の相違が精神的構造の相違を意味することになる…[続きを読む]