Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

「プロジェクション・マッピング2018」実施
今日、職場で文化を中心に据えたイベントがありました。毎年このイベントのオープニングでは、職場のチームが制作したプロジェクション・マッピングを流しています。今年で3年目になります。私の職種では市内でのプロジェクション・マッピングの制作上映はまだ珍しく、関係各方面から問い合わせがあります。プロジェクション・マッピングは3年前、職場の近隣にある大学の映像メディア研究室の協力を得て制作をしました。毎年テーマを変えて、夏ごろからチームを編成して制作にあたっていますが、今回はアニメーション主体の映像を作りました。今まで野外取材した動画が中心でしたが、今回は絵画的な要素が強く、花々や森林や動物が象徴化されていました。夏に出かけた東京お台場のデジタルアート・ミュージアムで見た華麗な映像から多大な影響を受けているのではないかと感じました。私の職場はミュージアムのチーム・ラボに敵うはずもないのですが、頑張った形跡があちらこちらにあって微笑ましく思いました。私は若い頃から彫刻制作を自己表現媒体としてやってきました。まず実材ありきの世界で勝負をしてきましたが、現代は映像文化が華やかで、職場ではプロジェクション・マッピングの共同制作が恒例化してきています。私も映像は嫌いではありませんが、パソコンのソフトにある技巧を駆使して自ら制作しようとは思いません。人が作ったものをあれこれ外野から指摘するだけで、文句の多い管理職と思われているかもしれません。ただ管理職としては、プロジェクターやパソコンを新しく購入し、プロジェクション・マッピングの環境を整えてきました。ソフト面では若いパワーに任せたいところですが、美術をやっている私は黙っていられない性分も身についてしまっています。今後も職場ではプロジェクション・マッピングを継続していきたいと考えています。