Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

白金台の「EXOTIC×MODERN」展
先日、東京白金台にある東京都庭園美術館で開催されている「EXOTIC×MODERN」展に行ってきました。東京都庭園美術館は旧朝香宮邸を改修した美術館で、美術館そのものが美しいアール・デコ様式に統一されて、その室内装飾に彩られた空間で見る展示作品は、周囲と美的に対峙し得るものでなければならないと思っています。本展は副題を「アール・デコと異境への眼差し」と称して、アジアやアフリカの民族的なデザインを取り入れたモードや装飾、絵画や彫刻を展示していました。図録によると植民地美術との関係は複雑で、当地の略奪品を収蔵する博物館が出来たりして、政治的な意図もあったようで、単なる異国情緒だけではない事情も垣間見れます。「植民地的企ては、エキゾティシズムを我がものとすることで、過去の芸術家をうまいこと引き込んだだけでなく、東方風、アフリカ風、極東風といったピトレスクな趣を備えた魅惑的な装いでもって植民地的企ての野心を覆い隠すことに成功したのだ。」また別の文章では「アール・デコと植民地美術との間には深い類縁性が存在している。地球規模の美意識として構築されたアール・デコは植民地主義のうちにひとつの支えを見出していたが、それは芸術家らによって異国情緒たっぷりに仕上げられたイメージに加え、地方の製品、素材、職人技、さらには原住民の学生らによる作品までもアール・デコは促進していたからである。」(ドミニク・ジャラセ著)とありました。アジアやアフリカの民族的なデザインは確かにアール・デコの範疇に見事に収まっていて、今も美しさを感じさせます。私はモードやポスターにそれが顕著に表れていると思いました。個人的に私はアール・デコが大好きで、時折自分の創作にもアール・デコ的な要素を取り入れています。陶土に彫り込む市松模様がそれで、「地球規模の美意識として構築されたアール・デコ」と文面にありましたが、私にとってはまさに共感するデザインなのです。