Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

離任式に贈られたコトバ
私の職種では、離任式はこの時期に行われる式典のひとつです。その式典の最中に若い世代の人たちから、離任する職員にお別れのコトバを贈られる場面があります。私は一般職員の頃から幾度となく別の職場へと異動(離任)をしてきましたが、若い人から贈られたコトバで、今日ほど度肝を抜かれたことはありませんでした。コトバを考える人の人選は私自身がやりました。通常は別の職員に任せるところですが、私はこの人にやって欲しいと考えていたのでした。彼女は文章では特筆できる能力を持っていて、発想が豊かです。現在、相原工房に出入りしている若いアーティストに続く世代で、彼女は造形美術に限らず、詩や随筆に才能を秘めています。離任式で贈られた文章を引用いたします。「多様な色が混ざり、マーブル模様を描いている様子は混沌としていて、最終的にどんな色になるのか想像もできません。今の私はまさにその状態です。いろいろな人に出逢っていくたびに影響を受けて、その人が持つ『色』を吸収します。初めは一色しかなかったパレットが、ゆたかな出逢いによって鮮やかな色で飾られていき、やがて溶け合うと一つの色になります。ですが私はまだその色が見えておらず、ぐるぐると回っているだけです。」この人の感受性に何かを感じないわけにはいきません。出合いを出逢いと書いていたのも彼女なりの理由があるのかなぁと思いました。私は彼女に「自分はどういう人間なのか見つけていこう」と話したらしく、その私の弁が語られていました。自己理解、これは表現者の第一歩です。彼女はまだ年齢が若すぎるので、これから知識を身につけながら感性を深めていくようにして欲しいと願うばかりです。私は彼女が一人で綴っている自己ノートを見せてもらいました。詩がそこにありました。まだ詩になれない溌溂としたコトバもそこにありました。彼女に限らず、敏感な感性の育成は周囲の人たちが行うべきだろうと思っています。恵まれた環境を用意してあげたいと思うのは私ばかりではないでしょう。