Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

コロナ禍の6月を振り返る
職場が少しずつ正常を取り戻していく中で、やはりコロナ禍の影響はまだ残っています。今月は職場関連の会議が漸く可能になり、外会議も増えてきました。人と人とが顔を合わせて話し合う大切さを改めて感じた1ヶ月になりました。今月の週末は専ら梱包作業ばかりだったと記憶していましたが、母の残した遺産相続に関する書類収集もあって、家内と行政機関に出かける機会もありました。個展出品用に新作の修整をする場面もありました。修整はまだまだ必要で、陶彫部品を箱詰めする際にもやっていこうと思っています。今月は久しぶりに美術の展覧会に出かけました。東京の板橋区立美術館で開催していた「深井隆ー物語の庭ー」展では、やはり実際に作品に接すると、木彫という素材感が直接伝わってきて、快い気分になりました。美術館には足を運んだものの、まだ映画館や劇場には行けないなぁと思っています。創作活動では最新作品の陶彫部品を作り始めました。現在2点が乾燥を待っている状態です。一番困難を感じているのはRECORDです。RECORDの遅れはコロナ禍の影響ではありません。自宅のリフォーム工事があって、ダイニングが使えなかったことが影響をしているのです。葉書サイズの小さな平面作品くらいどこでも制作出来ると思っていたことが、制作場所として食卓を使っていた日常が失われてしまったことで、かなりの遅れを取り戻せていない状況を作ってしまいました。下書きはあるにしても、下書きを描いた日にどうしてこんな世界を創造したのか、当初のイメージが思い出せないのです。ここで制作を止めてしまいたくはないので、何とか頑張っていこうと思っています。読書は彫刻家イサム・ノグチ関連の書籍に加えて、現象学者フッサールの論理学に纏わる難解な書籍を読み始めました。今や読書は私にとって課題解決のための大いなる仕事です。来月もロダンの如き考える人でありたいと思っています。