いつもは土曜日に1週間の振り返りをしていますが、昨日は美術館やギャラリーに鑑賞に出かけてしまった関係で、日曜日から昨日までの振り返りを今日行います。昨日の土曜日を除いて毎日工房に通って陶彫制作に熱心に…[続きを読む]
週末になりました。今週の創作活動の状況を振り返ってみたいと思います。彫刻家一本になって私は毎日工房に通い、ほぼ一日を工房で過ごしています。金曜日は映画を観に行ったので、工房には行かなかったのですが、鑑…[続きを読む]
いつも土曜日のNOTE(ブログ)に1週間の振り返りを行っていますが、昨日は美大の卒業制作展に行った関係で、振り返りは今日のNOTE(ブログ)で行うことにしました。先週の日曜日から金曜日まで毎日工房に通…[続きを読む]
日曜日になると、いつものメンバーが工房にやってきます。一人は後輩の彫刻家で自然木を彫っています。彼は抽象形態をやっていますが、世が世なら彼は仏師になっているかもしれません。もう一人は美大生で染織関連の…[続きを読む]
週末になりました。今週の創作活動を振り返ってみたいと思います。今週も相変わらず毎日工房に通って、陶彫制作に精を出していました。朝から夕方まで陶土に触れて、その造形を自分の中で愛しみ、また突き放してみた…[続きを読む]
週末になりました。今日は土曜日なので、今週を振り返ってみたいと思います。今週も相変わらず朝から工房に通い、陶彫制作に精を出していました。工房で過ごす日常があり、その中で現在は同じサイズの立方体を作って…[続きを読む]
今日は「天皇誕生日」で休日です。2年前まで公務員をやっていた私は、こうした勤務を要しない日が来ると、創作活動に邁進できることで気分が上がりました。朝から夕方まで夢中になって陶彫制作に励んでいました。公…[続きを読む]
まだ夜が明けない前から自宅の外が強い風に晒されていました。自宅は小高い丘の上にあり、台風など暴風雨の騒音で眠れない時もあります。今日はどうやら春一番が吹き荒れていたようで、周囲にある雑木林の枝が風に靡…[続きを読む]
週末になりました。今週を振り返ってみたいと思います。今週も相変わらず工房に通っていました。陶彫制作で言えば、毎日同じ時間帯に陶土に触れて、いつものように創作活動に精を出していて、同じような日常が流れて…[続きを読む]
日曜日になって、いつものように後輩の木彫家や美大生が工房にやってきました。私も含めてそれぞれが自らの課題に一生懸命に取り組んでいる時間は、珠玉のような時間だろうと私は認識しています。創作活動は真摯に立…[続きを読む]
日曜日になって、工房にはいつも来ている美大生のほかに後輩の木彫家がやってきました。それぞれが一生懸命制作をしていて、日曜日の工房は活気づいていました。私はこうした雰囲気を歓迎しています。その彼らを前に…[続きを読む]
週末になりました。今週の創作活動にかかわる制作状況をまとめようと思います。今週は日曜日から今日に至るまで朝9時から午後3時まで陶彫制作に没頭していました。月曜日と火曜日、金曜日の昼頃にはスポーツ施設に…[続きを読む]
今日で1月が終わります。思い返すと10年に一度と言われた寒波が日本列島を襲い、凍えるような1ヶ月だったと実感しています。私の住む横浜は雪こそ降らなかったものの、工房の室温は3度になり、手が悴みました。…[続きを読む]
週末になると創作活動についてNOTE(ブログ)を書いています。今回は彫刻の素材について述べていきます。アートの広域な範囲の中で、彫刻に表現を限定すれば、彫刻表現の独自性には素材に対する理解が欠かせませ…[続きを読む]
日曜日ですが、彫刻家一本になっている現在は、ウィークディと変わらず工房に朝から籠って陶彫制作に精を出しています。昨日のNOTE(ブログ)で現在制作している陶彫にひとつずつ日付をつけていると書きました。…[続きを読む]
週末になりました。今週を振り返ってみたいと思います。今週は美術館や映画館に鑑賞に出かけることもなく、毎日朝から夕方まで陶彫制作に励んでいました。現在作っている新作は同じ大きさの立方体にそれぞれ異なる彫…[続きを読む]
日曜日になると後輩の木彫家が工房に現れます。頻繁に来ている美大生もやってきます。私を含めて3人でそれぞれ自分の課題に向き合い、一生懸命制作に励むのが、定番の日曜日の過ごし方になっています。今日は朝から…[続きを読む]
週末になりました。1週間の振り返りをしたいと思います。今週もいつものように毎日工房に通って陶彫制作に精を出していました。月曜日は成人の日で、美大生がやってきて課題をやっていました。火曜日も水曜日も朝か…[続きを読む]
三連休の中日です。日曜日の工房には後輩の木彫家がやってきます。彼が木彫を始めると日曜日の日常が戻ってきた感じがします。鑿を打つ音や電動工具の音が工房に響き渡り、私の陶彫制作と相まって、今日の工房は素材…[続きを読む]
週末になりました。今日は成人の日を含む三連休の初日になります。教職にあった頃、三連休は創作活動に邁進できることがあって貴重な時間でしたが、今となっては三連休の有難味がありません。今日は2023年として…[続きを読む]
私の自宅にはディスクトップのパソコンがあります。購入して10年も経っているため、形式も古くサービスが終了していると警告が出る始末です。私の教え子でデジタル・アートに長けた子に、自宅のパソコンの状態を見…[続きを読む]
2022年の大晦日を迎えました。今年は、世界情勢を見ると世界史に残るような大変なことがありました。ロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻し、21世紀の今日に、前世紀のような戦争の惨劇を見ることになりました。…[続きを読む]
明日は大晦日で、毎年31日にはホームページの年間総括を行なっています。その関係で今日は今月の振り返りを行うことにしました。12月は明日も工房に行くことにしているため、31日間のうち、明日を含めると29…[続きを読む]
今日から休庁期間に入りました。校長職にあった頃は、休庁期間を利用して創作活動に徹するために、この期間を待ち遠しく感じていました。連続して陶彫制作を継続できるので、制作目標を立てて、朝から夕方まで気合を…[続きを読む]
今年7月の個展で発表した作品は、まだ工房の作業場所に置いてありました。梱包材で包んだ板材にしろ、陶彫部品を収納した木箱にしろ、相当な量の作品を置いておくのは、新作の作業にも影響します。これをロフトに上…[続きを読む]
週末になりました。今週の制作状況を書いていこうと思います。今週は日本列島に寒波がきていて、日本海側の各地が大雪に見舞われました。報道を見ると新潟県の国道で多くの車が渋滞し、何時間も動かない状態が続いて…[続きを読む]
昨日は、大学時代から長いつきあいのあった銅版画家とそのご息女の漆芸家による親子展を見に、東京銀座まで足を運びました。私は版画と漆芸が並ぶ作品群に刺激を受けて帰宅しましたが、今日は夕方家内と映画館に行く…[続きを読む]
昨日は東京白金台にある東京都庭園美術館に出かけてしまったために、先週日曜日から土曜日までの振り返りを今日行うことにしました。この1週間も朝から夕方まで陶彫制作に精を出していました。月曜日の夕方は工房の…[続きを読む]
毎週土曜日にその週の制作状況をまとめていますが、このところ土曜日に用事が出来ていて、1週間のまとめは日曜日になっています。この1週間も創作活動に大きな変化はなく、朝から夕方まで陶彫制作に没頭していまし…[続きを読む]
昨日は工房の作業棚の整理をしました。工房の作業棚には図録がかなりあって、それを自宅の書棚に徐々に運搬することにしたのです。陶彫制作の合間に何気なく始めた仕事でしたが、図録が並んでいる背後に、無くなった…[続きを読む]
12月に入って最初の週末を迎えました。今週の状況を書いていきますが、今週は11月から12月に月を跨いだ1週間になりました。とりわけ今週で気になったのは、気温の変化でした。愈々本格的な冬がやってきたのか…[続きを読む]