Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

三連休 4点目の陶彫成形
三連休の中日です。今日も朝から気温が上昇し、工房は茹だるような暑さに見舞われました。私は昨日用意した座布団大のタタラ数枚を使って、新作の4点目になる陶彫部品を立ち上げました。4点目の陶彫部品は、乾燥を待っている大き目の陶彫部品の二段目にあたるもので、底辺は僅かに小さく、高さは50センチほどになるノッポな形態をしています。制作工程では成形が一番彫刻的で面白いと感じていて、立体が立ち上がると私自身はワクワクしてしまいます。三連休の最終日である明日は、3点目と4点目の彫り込み加飾をやらなければならず、土台の寸法取りと切断は、三連休後の夏季休暇で行なうことにしました。工房室内の温度が高いせいで、陶土の表面が早く乾燥してしまうため、時々水を打ちながら作業をしました。陶彫制作は陶土の乾燥具合が関係するので、作り手の都合で休憩が入れられません。成形が始まれば休みなく作業を継続しなければならず、息切れする時もあります。今日は美大受験生が一人増え、2人の若い子たちが工房にやってきました。一人は前からデッサンに通ってきている子で、今日から平面構成をやらせることにしました。面相筆で平塗りを試しながら、アクリルガッシュの使い方を教えました。私の頃はポスターカラーだったのですが、外部のアトリエではアクリルガッシュを使うところが増えているようです。今日から加わったもう一人は鉛筆デッサンを始めました。私も高校生の頃は、大学で工業デザインを専攻したいと考えていて、デザイン科のための静物デッサンや平面構成や立体構成をやっていました。最終的には彫刻を専攻したにも関わらず、デザイン科入試のことを多少齧っているので、彼女たちの指導支援が可能なのです。思わぬところで私の転科が役立っています。それより工房の暑さに耐えて作業している彼女たちの健康状態を気遣ってしまいました。外部のアトリエならエアコンが効いているのに、工房は最悪な環境で申し訳ないと思っています。午後2時まで作業をやって彼女たちを車で送り届けました。夕方、自宅の食卓に置く布を選びに家内と横浜中華街に車を走らせました。食卓に置く布が古くなったので、夏らしいものに替えようと家内と相談していたのでした。中華街にあるチャイハネというアジア雑貨を扱っている店で、手ごろな布を見つけました。夕食にするため大きな豚マンも買ってきました。コロナ渦の影響で休日にも関わらず、人の混雑はありませんでした。陶彫制作は明日も継続です。