Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

「ホドロフスキーのDUNE」未完の大作
東京渋谷にあるミニシアターで「ホドロフスキーのDUNE」を観ました。「DUNE」は未完なので、これはインタヴュー等で綴られたメイキング映像でした。見終わった後、まず「DUNE」の発想の凄さが伝わってきました。興行的に成功するかどうかではなく、真の芸術性を求めて巨額を投じようとしたホドロフスキー監督の意図がよくわかりました。「DUNE」は斬新なSF映画で、宇宙を舞台にした壮大な叙事詩になるはずでした。キャストを見るとサルバドール・ダリやミック・ジャガー、オーソン・ウエルズ等錚々たる人たちがいて驚きました。スタッフでは音楽にピンク・フロイド、キャラクターデザインにメビウス、宇宙船デザインにクリス・フォス、建造物デザインにH.R.ギーガー、特殊効果にダン・オバノン等これも錚々たる人たちです。「DUNE」のコンセプトは「エイリアン」や「スターウォーズ」「マトリックス」等に繋がっていったようですが、SF映画の発展に附与した影響は計り知れないものがあると思いました。とりわけ自分はH.R.ギーガーのデザインに惹かれます。人体を象徴的に表した建造物やどこまでも続く奇怪な道などが不安を煽り、宇宙的な規模で展開するドラマを感じさせます。「エイリアン」の巨大動物の骨格を模した洞窟に、閉塞した面白さが宿り、西欧的な装飾性にぎっしり埋められた建造物は、まさに「DUNE」でも、その表現を遺憾なく発揮されたことでしょう。ハリウッド的スペクタクル映画とは異なる世界観を表出したであろう「DUNE」を完成したカタチで観たいと願うのは私だけではないでしょう。