Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

西暦2020年について思うこと
職場の広報誌に文章を依頼されました。毎月寄稿をさせていただいているもので、新しい年の初めに西暦2020年について思うことを気儘に書かせていただきました。西暦は文字通り、西洋の暦を基盤にしているもので、イエス・キリスト生誕の翌年を元年として算出しています。それを決めたのは暦がカタチを成した時代であり、当然元年というのはその時代から遡って定めたものなので、西暦が定着するまでに微妙な食い違いもあったようです。6世紀のローマの神学者ディオニュシウスによって西暦が算出されたことはネットにありましたが、それまではローマ皇帝即位を紀元にしていたため、キリスト生誕とは無関係に暦が動いていたことになります。後に西暦525年にあたる年にこれを定めたので、元年から524年までの暦は概念上の存在だったわけです。そのため人々には西暦は長らく受け入れられず、15世紀になって漸く普及したようです。聖書によるとイエスは紀元4年頃に生まれているのではないかという説もあり、またキリスト正教圏とも食い違いがあって、ここに私はちょっとした興味を覚えました。日本へは16世紀頃に宣教師によって西暦は齎されましたが、実際には明治時代に入ってから使われ出し、日常生活に普及したのは第二次世界大戦後で、日本にとっては案外新しいものなんだなぁと思いました。日本が西欧をきちんと認めたのは確かに戦後だったので、現在あたりまえのように使われている西暦も元号に比べれば国際化と共にやってきたと言っても過言ではありません。2020年はオリンピック・パラリンピックが日本で開催される記念すべき年になります。日本で初めて開催された1964年、私はまだ小学校2年生でしたが、テレビが普及したおかげで私もテレビ観戦をして大いに盛り上がったことを記憶しています。あれから56年かぁと思いつつ、また日本でオリンピック・パラリンピックが見られるとは、当時は誰が想像していたでしょうか。2020(にーまる・にーまる)という響きはなかなか素敵で、オリンピック・パラリンピックのキャッチフレーズとしては成功していると思っています。