Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

2022年になり…
明けましておめでとうございます。一昨年母が他界して昨年は喪に服していました。今年は喪が明けたので、改めて新年の挨拶が出来るようになりました。ただし、例年元旦に私は東京赤坂にある豊川稲荷に初詣に行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の変異株の影響で、日をずらして行く事にしました。今日はゆっくりと正月の気分に浸る一日になりました。それでも母のいた実家の裏山に小さな稲荷の祠があって、そこには朝早くお参りに行って来ました。祖父母の代から私が小さく刻んだ餅と油揚げを供物として毎年捧げているもので、祠は自宅と実家の間にある雑木林の中に鎮座しています。何代か前の私の先祖が、廃棄してあった稲荷を拾ってきて祠を作ったことで相原の家は栄えたのだと、亡き祖母が言っていました。当時、我が家は半農半商だったようで、商いとして祖父は大工の棟梁をやっていました。父は造園業に転じ、羽振りがよい時期もあったようですが、今は昔の話になりました。今年、母の実家を解体して賃貸の集合住宅を作る計画があり、今月着工の予定です。そんなこともあって午前中に菩提寺にご挨拶に出かけました。先祖の墓は昨日清掃に行って来ました。先祖への報告の後、地域にある神社に家内と歩いて出かけましたが、私は何年ぶりかと思えるほど、地域の神社にはご無沙汰していました。私の住んでいる地域も住宅が増えて、周囲の景観が変わりました。地域を大切にしたいと考えるようになったのは私の加齢のせいかも知れず、学校に勤めていた頃は、学校のある地域をよく回って、そこの自治会ともよく連絡を取っていましたが、自分の住む足元の地域のことはまったく知らずにいたのでした。2022年になり、この地域に工房を構えて創作活動に励もうとしてる私は、もう少し地域のことを理解しなければならないなぁと思いました。今日は工房に行く予定でいましたが、二足の草鞋生活を解消している今は、もう少し余裕を持って過ごしたいと思い、自宅でゆっくりしていました。明日から陶彫制作を始めますが、今日は休むことにしました。今年もホームページ、並びにNOTE(ブログ)でさまざまな情報発信をしていきますが、何とぞよろしくお願いいたします。