Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

「山の日」は創作活動一本
今日は「山の日」です。私の個展オープニングが毎年「海の日」になっているので、それに対する日が「山の日」なのでしょう。ちょうど明日が旧盆なので、続けてお盆休みを取る人が多く高速道路は朝から渋滞が発生していました。「山の日」が祝日になった歴史は浅く、2014年に制定され、2016年の改正祝日法で新設されたようです。由来は分かりませんが、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを趣旨としています。夏山の登山は絶好のレクレーションで、肉体的にも精神的にも健康に対する有効な手段でもあります。とはいえ私はこの日にどこかへ出かけることはなく、相変わらず工房に籠って創作活動一本で過ごしました。現在の私の創作活動時間はほぼ毎日午前中に限っています。猛暑が厳しく、とりわけ午後の工房は暑さが籠ってしまうために一日中工房にはいられないのです。昼ごろに後輩の木彫家が工房に現れました。彼は横浜市の公務員のために今日のような休日を使って、制作に励んでいるのです。私は工房を彼に譲り渡し、自宅で休憩することにしました。午前中は陶彫、午後は木彫という具合に、異なる技法を持つ2人の彫刻家が入れ替わって工房を有効利用しているのです。彫刻の制作が出来る施設はどこにでもあるわけではなく、時に騒音や臭いが発生し、また広い空間を必要とします。それが故に彫刻制作を諦めてしまう作家も少なくありません。横浜の市内でこうした活動が出来るのは幸運なことだろうと私は思っています。先祖の代から環境があったために、私は彫刻を生涯の友にすることにしたのです。工房には非日常の世界があります。人には意味のないことでも私たち彫刻家には有意義な時間が過ごせる場所であることは間違いありません。明日も制作は継続です。