Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

note

週末 鑑賞が充実した1週間
週末になりました。今週の状況を書いていきます。今週も酷暑が続く日になりましたが、相変わらず工房で陶彫制作に明け暮れていました。陶土代金を郵便局から明智鉱業に送金したり、歯科医院に出かけ、歯のメンテナンスをしてきました。今週の特記すべきことと言えば、月曜日の夜に映画「キングダム 運命の炎」に家内と行ってきました。私はよくミニシアターに出かけますが、映画によってはエンターテイメント系の映画館にも足を運びます。娯楽作品を観るために家内と外で夕食を取り、ゆったりした気分で映画を楽しむのです。木曜日には私一人で、東京の六本木にある国立新美術館で開催中の「毎日書道展」に行き、竹橋まで移動して東京国立近代美術館で開催中の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」に行ってきました。映画館や美術館に行くと漸く自分の個展が終わった実感が湧いてきます。私は鑑賞と実技制作は車の両輪のようなもので、両方がバランスよく実践されると、大変心地よい気持ちになるのです。とりわけ「ガウディとサグラダ・ファミリア展」では刺激を受けました。昨日その感想をNOTE(ブログ)に書きましたが、まだ足りない部分があります。作品を鑑賞することは自らの感覚に働きかけることであり、思索を深めることでもあるのです。個展前は武蔵野美術大学美術館で開催されていた「若林奮 森のはずれ」展のことが頭を離れず、その空間の意味するところを探っていました。私の個展でも何かしら自分の作品について考えていて、個展後は「ガウディとサグラダ・ファミリア展」のことが頭を離れません。空間とは何か、空間を変容させる装置としての彫刻の在り方などが、私の拘っている思索の内容です。昼間は毎日制作をしていて、素材との関わりが全てなので、陶土を触りながら彫り込みを入れ、暫し自作を眺めながら、周囲の空気感をじっくり味わっています。立方体は人工物としては美しいと感じながら、そこに穴を開ける意匠が自分としては納得できるかどうか、常に考えているのです。