Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

archive

note > 日常生活
2013.03.15

昨日、NOTE(ブログ)で自然の流れに逆らわずに生きることを自分の信条にしていると書きました。自分の周囲の人々の状況を鑑みて、無理が祟って不幸を招く結果があるから、そうした考えが頭を過っているのです。…[続きを読む]

2013.03.14

いつの頃からか自分の信条としていることがあります。「死生は命なり」という論語がありますが、それに近いものです。ただ天の与える寿命と言っても、自分は長く生きて芸術家生活を謳歌したいと望んでいて、そのため…[続きを読む]

2013.03.12

背中の痛みが直ったので、昨晩久しぶりに近隣のスポーツ施設に出かけました。水泳をしてみると腹筋や背筋や腿あたりの筋肉が多少落ちていて、これはまずいなぁと思いました。水の抵抗が重く感じるのは明らかに身体が…[続きを読む]

2013.03.11

2年前の3月11日に東日本大震災が発生しました。津波被害の映像を見るにつけ、まだまだやりきれない気持ちで一杯になります。一命を落とされた多くの人を思い、14時46分に職場で黙祷を行いました。立場上自分…[続きを読む]

2013.03.09

昨日は職場で大きなイベントがありました。昨日の疲れがとれない中で、今日は朝から工房にいて木彫の荒彫りをやっています。今一つ調子が出ないのですが、これは公務員と彫刻家の二足の草鞋生活の辛さです。人は生涯…[続きを読む]

2013.03.01

3月になりました。職場は年度末を迎え、多忙を極めます。毎年のことですが、この時期の公務員と彫刻家の二足の草鞋は大変厳しいものがあります。職場では年間のまとめに入り、各種報告書を作成するために監査を含め…[続きを読む]

2013.02.21

自分の一日を追ってみると、朝6時には家を出て職場に出勤、帰りは夜7時を回ります。実は7時に帰宅できるのは早い方で、通常ならもう少し遅い帰宅時間になります。夜の時間帯は、スポーツ施設で汗を流すことが多い…[続きを読む]

2013.02.14

相原工房を建てた時に蛇口から湯が出るようにプロパンガスの設置をしていましたが、実際にプロパンガスの契約はしないで今までやってきました。ウィークディの夜の制作で手が悴むことが多く、先日業者と契約をして新…[続きを読む]

2013.02.04

先月の雪が積もった朝、通勤途中の凍てついた路面で転倒して背中を打ちました。暫く湿布を貼っていましたが、痛みは既になくなっていて仕事にも創作活動にも影響はしていません。最近の木彫制作で腕や肩の筋肉を駆使…[続きを読む]

2013.01.27

昨日、「発掘~地殻~」の陶彫部品が全て完成し、今日はそれを6つのグループに振り分けました。「発掘~地殻~」は三双屏風として発表するので、それぞれ屏風となる畳大のパネルに陶彫部品をボルトナットで接合して…[続きを読む]

2013.01.24

暮しの手帖社から出版されている「一銭五厘の旗」は同誌編集長であり、表紙や挿絵も描いた故花森安治の、人柄を偲ばせる文章が満載された書籍でした。歯に衣着せぬとはこのことを言うのでしょう。滑舌のいい喋り口調…[続きを読む]

2013.01.17

NOTE(ブログ)のアーカイブを見ていると、昨年のこの時期に風邪をひいて喉に違和感があったようです。昨年の今頃は「発掘~混在~」の箱作りが始まっていて、週末は厚板に一所懸命彫り込みをしていました。喉の…[続きを読む]

2013.01.16

このNOTE(ブログ)は日記の役割もあって、その日に起こったことも書いています。いわば公開日記ですが、先々NOTE(ブログ)を読んだ時に自分を戒めることもあるので、あえて自分に起こった事故は書いている…[続きを読む]

2013.01.15

昨日積もった雪が凍結しているのを心配して、今朝はいつもより早く自宅を出ました。通常も6時くらいに出ているのですが、今日は駅まで歩くつもりで6時前に出ました。雪に覆われた自宅を出てみると、昨晩窯入れした…[続きを読む]

2013.01.14

三連休最終日は成人の日で、驚いたことに大雪が降りました。横浜では初雪で、しかも大雪警報が出るほど積もりました。今日の工房はさすがに自分一人でスタッフは来ていませんでした。朝から木彫に掛かりきりで荒彫り…[続きを読む]

2013.01.10

今日の午後、年休を取って最寄りの運転試験場に免許の更新に出かけました。神奈川県では横浜市旭区の二俣川駅近くに運転試験場があります。実は自宅から30分も歩けば到着する距離なのです。休日は混むことが予想さ…[続きを読む]

2013.01.08

昨日のNOTE(ブログ)に次いで、今月のRECORDのテーマを決めました。年の初めに相応しいものとして考えたのが「起」です。起源、起動、発起等々、これは具象・抽象双方でイメージがもてるテーマだと思って…[続きを読む]

2013.01.04

今年は巳年です。年賀状のために昨年RECORDで「蛇」を登場させて、蛇に見えながらリアルにならないように描いていました。これでも蛇が苦手な家内に気に入られず、このRECORDの「蛇」画を撮影して、年賀…[続きを読む]

2013.01.03

今日まで6日間あった休庁期間でしたが、あっという間に最終日となってしまいました。今日も家内の親戚が集まるため東京六本木まで出かけていたり、あれこれ雑務があって、なかなか制作一辺倒という訳にはいかない6…[続きを読む]

2013.01.02

2013年になって2日目です。今朝から工房に行って制作を再開しました。窯の上にお供えをして、今年1年間の無事を火の神にお願いしました。昨日は朝早く母の実家で雑煮を食べて、昼ごろから東京赤坂まで初詣に行…[続きを読む]

2012.12.31

2012年の大晦日となりました。月日が経つのは本当に早いものだと感じます。一昨日から始まった休庁期間をずっと工房で過ごしました。新作の陶彫に追われ、今年は年賀状の準備も自宅の掃除も出来ずに年を越しそう…[続きを読む]

2012.12.29

携帯電話のバッテリーの蓋が壊れて、新しい機種を買うことになりました。数年前は家内の携帯電話が壊れて、その年の暮れに携帯電話を新しくした記憶があります。また、今回も年の暮れに新しい機種に変更しました。自…[続きを読む]

2012.12.19

「一銭五厘の旗」(花森安治著 暮しの手帖社)は今夏、東京世田谷美術館で開催されていた「花森安治展」を見に行った際、そこに掲げられていた詩に感動して購入したものです。画家としての花森安治は、雑誌「暮しの…[続きを読む]

2012.12.17

捨て猫だったトラ吉は、この2年間で結構大きくなり、抱き上げるのも重くなりました。自分が帰宅すると、短い鳴き声を発しながら自分のところに走ってきます。足元にじゃれついて、そのうち自分が座る食卓に飛び乗っ…[続きを読む]

2012.12.16

新党が乱立する今回の衆議院選挙。我が国の政治の混迷を見る思いですが、自分は海外生活を送っていた20代後半を例外として20歳の頃から欠かさず投票に行っています。今回はどんな公約を投票基準にしようか、そも…[続きを読む]

2012.12.05

昨日、仕事帰りに職場近くの歯科医院に寄ってきました。その歯科医院は学生時代からの掛かりつけの所です。横浜駅から歩いて数分の便利な立地条件と、徹底的に治療してくれるので、ここは親の代から利用しています。…[続きを読む]

2012.12.04

先日、ヨコハマ創造都市センターで開催されている「ポーランド・ポスター展」を見に行って、何気なさに惹かれた一枚のポスターがありました。図録では大きく取り上げられることもなく、鑑賞者が立ち止まってみるよう…[続きを読む]

2012.11.30

彫刻であれRECORDであれ、猫をテーマとするものがあれば、自宅には猫がウロウロしているのでモデリングやスケッチには最適です。ところが今は猫を作ろうとはしていないので、猫のトラ吉は時として邪魔な存在で…[続きを読む]

2012.11.08

昨日のNOTE(ブログ)で「不安定の中の安定」を書いていて思い出したことがあります。自分が23歳の頃のことです。大学で彫刻を学んでいた自分は、卒業制作を終え、五美大卒業制作展と称した東京都立美術館での…[続きを読む]

2012.11.07

師匠である彫刻家池田宗弘先生の初期の作品に「不安定の中の安定」という真鍮直付けの作品があります。今回はその題名を借りただけで実際の彫刻のことではなく、自分が感じる不安定の中の安定について書きます。自分…[続きを読む]

2012.10.28

芸祭(ゲイサイ)というと、何とも独特な響きと雰囲気が自分にはあります。相原工房に出入りしているスタッフが、自分の母校で学んでいるおかげで、今年も母校の芸祭(学園祭)に行きました。創作活動またはモノ作り…[続きを読む]