Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

archive

note > 木材
2017.02.19

「発掘~座景~」は4点のテーブルを繋げて上に陶彫部品を置く計画です。陶彫部品が置かれる場所以外は変形した格子状の穴をあける予定で、この下書きは既に終わっています。変形した格子の刳り貫き切断の作業は2週…[続きを読む]

2017.02.12

新作「発掘~座景~」は背の低いテーブル彫刻で、大きさは畳大の厚板を4点繋げて広げています。一枚の厚板を4本の柱陶で支えるとして計16本を使います。テーブルの上に陶彫部品が複数置かれ、部品と部品の間は陶…[続きを読む]

2016.10.30

今日は朝から工房に篭って制作三昧でした。今月の目標にあった通り、今日は新作の背の低い方のテーブル彫刻に脚を設置する作業をしました。背の低いテーブル彫刻は4体でひとつの世界を構成するのです。だからテーブ…[続きを読む]

2016.10.02

週末は専ら制作に時間を費やしています。今日も工房に篭りました。久しぶりに若いスタッフも来て、大学院の修了制作に取り組んでいました。私は新作のテーブル彫刻の陶彫部品を作っていました。テーブルは木材を使っ…[続きを読む]

2016.09.18

三連休の中日です。今日の午前中は休日出勤がありました。職場近くの施設に出かけていって挨拶をすることが私の仕事ですが、普段から協力をしていただいているので、礼儀を欠かすことが出来ません。仕事は人と人との…[続きを読む]

2016.09.17

三連休の初日です。この三連休は制作三昧といきたいところですが、明日と明後日は休日出勤があって、出勤の合間を縫って制作をしていく予定です。この三連休は陶彫と併行して木材を加工しようと思っています。陶彫部…[続きを読む]

2016.09.15

先日見た東京都美術館の「木々との対話」展で、私も彫刻の素材として木材を使っているので、これを契機に私自身の木との関わりを考えてみたいと思いました。私は生まれた時から木材が身近にありました。祖父は宮大工…[続きを読む]

2016.09.14

先日、東京都美術館で開催されている「木々との対話」展に行ってきました。副題に「再生をめぐる5つの風景」とあって、再生というコトバがキーワードになっている企画展であることが示されていました。当初別の展覧…[続きを読む]

2016.08.19

今日は朝から工房に行って制作を再開する予定でした。工房には行きましたが、今ひとつ気分が乗らず、インドネシア旅行前に成形・彫り込み加飾していた陶彫部品の乾燥具合を確かめただけで自宅に帰ってきました。やは…[続きを読む]

2016.08.08

晦日や正月がある越年の冬に休庁期間がありますが、今年度から私の職場では夏にも閉庁期間を設けることになりました。今日から来週の月曜日までが閉庁期間で、「山の日」と週末を除くと、閉庁日は5日間になります。…[続きを読む]

2016.08.06

昨日から箱根の湯本で横浜市公務員管理職による宿泊研修をやっていました。自分がまだ管理職ではなかった頃、この研修は凡そ公費による慰安旅行だろうと誤解していました。実際自分がこの立場になってみると、全て自…[続きを読む]

2016.06.18

関西出張の第一日目は奈良県でした。久しぶりに法隆寺に行きました。飛鳥時代の仏像や世界最古の木造建築で知られる法隆寺。「釈迦三尊像」や「百済観音像」にも無沙汰を詫び、嘗て何度か拝観したきりりと引き締まっ…[続きを読む]

2016.04.02

今日は4月になって最初の週末で、今後の制作を考える第一歩になりました。陶彫による大きな新作2点のゴールを見定めて、今月中にどこまで完成に近づけるか、制作時間を見て判断していきたいと思います。まず絵画的…[続きを読む]

2016.02.01

先月の前半は暖かかったのですが、このところ寒波がきていて寒さは一段と厳しさを増しています。朝の起床の辛さは、何回季節が巡ってきても慣れるものではありません。窯入れをしていると、出勤途中に工房に立ち寄ら…[続きを読む]

2015.11.22

三連休の中日です。朝から工房に行って昨日から続いている厚板材の彫り込み作業をやりました。三連休の制作目標にしていた彫り込み作業は、今日の夕方には完成し、絵画的なイメージの作品は後に回すことにしました。…[続きを読む]

2015.10.25

昨日は職場の親睦旅行から帰ってきたので、たいした制作が出来ず、制作工程は停滞しています。今日も若いアーティストの支援に時間が取られ、やっと成形が1点出来ただけの成果に終わりました。こんな週末もあってい…[続きを読む]

2015.08.22

今日は朝から工房に篭りました。今日は私に関わりがある美術系の高校生が夏休みの宿題をやりに工房に来ていました。今日は先日練っておいた陶土をタタラにするところから作業を始めました。菊練りした陶土を適当な塊…[続きを読む]

2015.08.16

今日は朝から工房に篭りました。まだまだ工房内は蒸し暑く、汗が滴り落ちました。若いスタッフたちもそれぞれの制作で頑張っていました。私は新作の陶彫部品を木材による構造体で支えるパーツを作っていました。新作…[続きを読む]

2015.07.15

家電量販店に行って洗濯機を購入しました。20数年前に購入した洗濯機を今まで使っていたと店の人に言ったら、よくぞ今まで何事もなかったと驚かれました。最近洗濯した衣類に小さなゴミがついていることに家内が気…[続きを読む]

2015.07.12

今日は朝から夕方まで工房にいました。2人の若いスタッフがやってきて、いつもの週末の風景になりました。私は創作活動ではなく、工房内の整理整頓に努めました。今夏の個展で発表する作品が工房の一角に梱包されて…[続きを読む]

2015.06.13

「発掘~群塔~」と「発掘~丘陵~」の搬入用梱包を始めています。「発掘~群塔~」は木彫の接合された厚板7点、「発掘~丘陵~」は厚板の積層による土台4点があり、それらは全てビニールシートにエアキャップを貼…[続きを読む]

2015.05.22

今日も昨日に続いて一日出張で、神奈川県相模原市橋本で会議がありました。今日は神奈川県の管理職による総会で、午前中は昨年度の会務報告やら会計決算報告があり、今年度の計画や予算等が話し合われました。今日も…[続きを読む]

2015.05.12

今日は関西出張の代休2日目になります。朝から工房に行って、昨日完成した「発掘~群塔~」屏風部分を確認しました。まだ焼成が終わっていない陶彫部品が3つありますが、木彫は接着まで終わりました。僅かな隙間は…[続きを読む]

2015.04.11

「発掘~群塔~」の木彫部分の粗彫りのゴールが見えてきました。鑿と木槌で彫りまくり、あと僅かで粗彫りが出来上がるところまでいきました。次の工程は仕上げになりますが、実は粗彫りと仕上げに区別はなく、敢えて…[続きを読む]

2015.04.05

相原工房は亡父の残してくれた植木畑にあります。畑と言ってもそれほど広大ではなく、周囲には住宅が建っていて、工房の窓から周囲にある民家のベランダが見えます。晴れた日にはベランダに洗濯物が干してあります。…[続きを読む]

2015.03.29

今日は朝8時から夕方4時まで工房にいました。「発掘~群塔~」の木彫が始まっていて、今日は8時間近くを木材を彫って過ごしました。言わば木彫三昧で、工房のあちらこちらに木屑が飛び散っています。まだ粗彫りの…[続きを読む]

2015.03.22

「発掘~群塔~」の土台部分になる木彫を始めました。先週末は木材を切断して、それぞれの場所に置きました。今日から鑿と木槌で彫っていくことになります。まず削ぎ落とす部分にチェンソーで等間隔に切り込みを入れ…[続きを読む]

2015.03.15

今週末は「発掘~群塔~」の木彫部分の制作に入っています。陶彫部分でもまだ仕上げや化粧掛け、窯入れしていない作品が多く残っていますが、木彫と併行して制作することに決めました。木を彫る前に木材を鋸で切断し…[続きを読む]

2015.03.14

今週末で陶彫から木彫へ作業が移行することになりそうですが、今日のところは木材を陶彫を配置した画面に置いて、全体のバランスを見る程度に留めました。木材に切断する箇所のデッサンを施し、陶彫との関係を考えま…[続きを読む]

2015.03.07

先月からずっとウィークディの夜に工房に来て、「発掘~丘陵~」の彫り込み加飾をやっています。一日1点ずつ小さな円筒に様々な彫り込みを入れています。彫り込み加飾が終わった作品は23点なりました。残り17点…[続きを読む]

2015.01.29

なだらかな丘が幾重にも重なる広大な風景。日本では潤んだ緑色の雑木による風景が一般的ですが、自分が滞欧中に旅した地中海沿岸は砂丘や土漠による乾燥地帯がありました。そこに点在する村落や遺跡の数々。自分の創…[続きを読む]