Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

archive

note > 工房
2022.03.19

今日から三連休になります。私は朝から工房に篭って、新作の厚板刳り貫き作業をやっていました。厚板に三角形文様を刳り貫いていくのですが、作業自体は淡々としています。文様の下書きを描くときは創作行為もあるの…[続きを読む]

2022.03.13

工房に来ている高校生に女子美術大学の工芸学科に進学を決めている子がいます。私の教え子には女子美術大学へ進学した子が多く、今回の卒業制作展だけでなく、芸術祭にも毎回足を運んでいます。相模原公園に隣接する…[続きを読む]

2022.03.12

週末になりました。今週の制作状況を書いていきます。今週は毎日工房に通い、朝から夕方まで工房で過ごしていました。とりわけ水曜日は、大規模作品の全体構成を見るために作品の木工部品を全て野外工房に移し、全体…[続きを読む]

2022.03.08

東京丸の内にある三菱一号館美術館で開催されている「上野リチ展」に先日行ってきました。上野リチは1893年にフェリーツェ・リックスとしてウィーンに生まれた人で、両親はユダヤ系です。日本人建築家上野伊三郎…[続きを読む]

2022.03.05

3月に入って最初の週末を迎えました。今日は気温が上昇し春一番が吹きました。工房周辺は終日風の音がしていました。昨日は新型コロナウイルス感染症の3回目の接種日で、家内と私は東京の大手町まで出かけました。…[続きを読む]

2022.02.28

2月の最終日になりました。工房の周囲は暖かくなってきて、窓辺にある梅の古木に花が咲きました。まだ蕾が綻ぶ程度のことですが、春がやってきた実感があります。周囲は暖かくなっても、工房内はまだ寒くストーブを…[続きを読む]

2022.02.26

週末になりました。今日は今週を振り返って新作の制作状況を書いていきます。今週は今夏、東京銀座のギャラリーせいほうで発表する新作の土台作りを継続していました。新作は床に置かれる厚板材を加工して、大地から…[続きを読む]

2022.02.23

今日は第126代天皇徳仁の誕生日です。現在即位されている天皇は62歳になります。最近は皇室を巡るさまざまな情報があって、天皇陛下と言えどもお悩みが多かったのではないかと察します。現代が情報化社会になっ…[続きを読む]

2022.02.19

週末になりました。今週の制作状況を書いていきます。今週は毎日工房に通い、いつものように制作三昧でした。定番になったRECORD立体版を作りながら、今週から今夏、東京銀座で発表する大規模作品の土台部分を…[続きを読む]

2022.02.17

先日から実家の解体工事が始まっていて、私は実家の構造を支えていた大黒柱を所望していました。その大黒柱が今朝工房にやってきました。解体業者3人がかりで小型トラックに乗せて運ばれてきましたが、大黒柱が2本…[続きを読む]

2022.02.16

今日は午前中は工房で陶彫制作に励んでいました。今は実家を解体している最中で、その現場監督から大黒柱を保存してあるという連絡を受けました。明日にでも工房に大黒柱を運搬できるというので、実家に見に行きまし…[続きを読む]

2022.02.12

三連休の中日です。今日は土曜日なので今週の振り返りをします。今週は毎日工房に通っていました。私自身が望んだように毎朝9時に工房にやってきて、ほぼ夕方まで工房で制作に邁進するのが日課になっています。近隣…[続きを読む]

2022.02.11

昨日は雪が降り、朝になって路面が凍結している心配がありましたが、今日から三連休が始まり、通勤時の事故等はかなり免れたのではないかと察します。教職に就いていた時は、降雪の次の朝の道路状況を気にしていまし…[続きを読む]

2022.02.10

今年になって2回目の雪が横浜に降りました。前回は1月6日で積雪もありました。雪国にとってはどうと言うこともない雪ですが、雪に慣れていない首都圏では道路状況や交通網を含めて大変な事態になっています。昨日…[続きを読む]

2022.02.06

日曜日になりました。昨年までは二束の草鞋生活を送っていたため、日曜日は貴重な創作活動の時間だったのですが、退職した今となってはウィークディも日曜日も変わらない生活を送っています。違うことと言えば朝の起…[続きを読む]

2022.02.05

2月に入って最初の週末を迎えました。寒い日が続いていて、工房での作業にも影響が出ています。それでも今週は毎日工房での作業をやっていました。ただし、なかなか大規模作品の土台に手がつけられずに、RECOR…[続きを読む]

2022.01.31

今日で1月が終わります。今月は関東でも雪が降った日があり、本当に寒い日々が続きました。31日間あった1ヶ月のうちで26日間は工房に通って制作に励みました。大規模作品の陶彫部品の追加があり、その成形4点…[続きを読む]

2022.01.30

1月最後の週末になり、今日も相変わらず寒い工房で陶彫制作に励みました。今日も高校生がデッサンに来ていましたが、大型ストーブは彼女の傍に設えてあり、私の作業台からは離れています。そのため幾度もストーブの…[続きを読む]

2022.01.23

朝から工房に篭りました。今日は曇り空の一日で工房内は寒くて、作業の手を度々止めてストーブで温めていました。水を扱う陶彫は寒い日には厳しいなぁと思いつつ、今日も昨日に続いてRECORD立体版をやっていま…[続きを読む]

2022.01.22

週末になりました。今日は今週の制作状況を書いていきます。今週は水曜日に美術館へ出かけたため、この日は工房に行かなかったのですが、その以外の日は工房に通っていました。新作の大規模作品の陶彫部品がほぼ出来…[続きを読む]

2022.01.08

週末になりました。週末になると1週間を振り返って、制作状況をNOTE(ブログ)に書いています。今週はずっと工房に通っていました。映画館にアニメーション映画を観に行ったり、横浜では珍しく積雪があったりし…[続きを読む]

2022.01.06

久しぶりに横浜で雪が降りました。積雪は数センチということですが、慣れていない雪のために自家用車の運転は慎重になりました。今日は朝から工房に高校生が2人来ていました。彼女たちはまだ学校が冬休みのため、デ…[続きを読む]

2022.01.02

今日の朝から工房に行き、今年の制作第一歩を歩み始めました。昨日の元旦は工房に行かなかったため、陶土の乾燥具合が心配でしたが、いい具合になっているのを今朝確認し、そのまま陶彫成形に入りました。現在作って…[続きを読む]

2022.01.01

明けましておめでとうございます。一昨年母が他界して昨年は喪に服していました。今年は喪が明けたので、改めて新年の挨拶が出来るようになりました。ただし、例年元旦に私は東京赤坂にある豊川稲荷に初詣に行ってい…[続きを読む]

2021.12.30

明日が大晦日で今年1年間を振り返る機会にしています。毎年のことですが、31日にはホームページの年間総括を行なっているのです。そこで今日は今月の振り返りを行います。12月は26日間工房に通いました。来年…[続きを読む]

2021.12.29

30歳で海外から帰国して、私は横浜市の教職公務員になりました。社会人としては遅い出発でしたが、彫刻家としては生活が成り立たないので、教職に頼ったのでした。忽然と飛び込んだ教職の世界は思いのほか楽しくて…[続きを読む]

2021.12.27

「バウハウス-歴史と理念」(利光功著 株マイブックサービス)の「第一章 バウハウスへの道」をまとめます。バウハウスが設立される動機には、当時の芸術界の様子や時代背景がありました。「芸術はたがいに分離し…[続きを読む]

2021.12.19

日曜日になりました。昨日まで続いていた中規模作品の板材刳り貫き作業が終わったため、今日は木材加工ではなく陶彫制作に戻りました。小品の6点が乾燥棚にあり、いい具合に乾燥が進んでいるので、6点全部に仕上げ…[続きを読む]

2021.12.18

新作について今週の制作状況を書きます。今週は東京原宿にある大田記念美術館に河鍋暁斎の展覧会に出かけたり、運転免許証の更新手続きがあったりして、毎日工房に通えない事情もありましたが、それでも制作を基本に…[続きを読む]

2021.12.09

「白光」(朝井まかて著 文藝春秋)の「五章 名も無き者は」の前半部分をまとめます。聖像画家として日本各地に建てられつつあった正教会のために、山下りんは注文に応える日々を過ごしていました。亡きプウチャー…[続きを読む]