Yutaka Aihara.com相原裕ウェブギャラリー

archive

note > 展覧会
2022.03.20

週末はその週を振り返るのが定番になっています。制作状況のことをほとんどNOTE(ブログ)に書いていないので、まとめて週末に書いているのです。この1週間は2日間だけ工房に行かない日がありました。水曜日は…[続きを読む]

2022.03.16

今日は工房での作業を休んで、横浜市金沢区にある神奈川県立金沢文庫で開催している「春日神霊の旅」展に家内と行ってきました。副題に「杉本博司 常陸から大和へ」とあって現代美術家の杉本博司氏が企画した展覧会…[続きを読む]

2022.03.13

工房に来ている高校生に女子美術大学の工芸学科に進学を決めている子がいます。私の教え子には女子美術大学へ進学した子が多く、今回の卒業制作展だけでなく、芸術祭にも毎回足を運んでいます。相模原公園に隣接する…[続きを読む]

2022.03.08

東京丸の内にある三菱一号館美術館で開催されている「上野リチ展」に先日行ってきました。上野リチは1893年にフェリーツェ・リックスとしてウィーンに生まれた人で、両親はユダヤ系です。日本人建築家上野伊三郎…[続きを読む]

2022.03.04

新型コロナウイルス感染症の3回目の接種券が届いたので、1・2回目と同じ自衛隊東京大規模接種センターに予約を入れ、今日ワクチンの接種に行ってきました。前回は家内と別々の日程にして出かけたのですが、副反応…[続きを読む]

2022.02.01

2月になりました。相変わらず寒い日々が続いています。新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が猛威をふるっていることがあり、ワクチンの3回目接種が始まっています。私にはまだ接種券が届きませんが、接種券が…[続きを読む]

2022.01.31

今日で1月が終わります。今月は関東でも雪が降った日があり、本当に寒い日々が続きました。31日間あった1ヶ月のうちで26日間は工房に通って制作に励みました。大規模作品の陶彫部品の追加があり、その成形4点…[続きを読む]

2022.01.20

昨日、東京立川にあるPLAY!MUSEUMで開催中の「柚木沙弥郎life・LIFE」展に行って来て、本職の染色作品の他に、作家が集めた各国の民藝品が同じ空間に展示してあり、興味関心を持ちました。作家が…[続きを読む]

2022.01.19

今日は工房での作業を休んで、東京立川で開催されている「柚木沙弥郎life・LIFE」展に行ってきました。美術館は立川駅周辺に2020年6月にオープンした「PLAY!MUSEUM」で、子どもの遊び場と一…[続きを読む]

2022.01.18

先日、東京竹橋にある東京国立近代美術館で開催されている「民藝の100年」展に行ってきました。私が民藝運動を知ったのは20代の頃で、棟方志功の板画や濱田庄司の陶芸に興味を持ったのが始まりでした。その後、…[続きを読む]

2022.01.16

私は毎年、美術系の大学の卒業制作展にお邪魔しています。工房に美大受験生が来ていて、彼らを連れて行くのが目的ですが、私自身も自分を見つめる契機として卒業制作展散策を考えているのです。昨年は多摩美術大学へ…[続きを読む]

2022.01.14

正月早々に行っていた初詣を今日になって行くことにしました。これは新型コロナウイルス感染症の影響ですが、昨年は母が他界して喪中だったこともあって初詣には行っていません。自宅と母の実家の途中に小さな稲荷の…[続きを読む]

2021.12.30

明日が大晦日で今年1年間を振り返る機会にしています。毎年のことですが、31日にはホームページの年間総括を行なっているのです。そこで今日は今月の振り返りを行います。12月は26日間工房に通いました。来年…[続きを読む]

2021.12.15

今日は工房での作業を休んで、突如思い立って、東京原宿にある大田記念美術館に「河鍋暁斎 躍動する絵本」展に行きました。家内は別の用事があって、今日は私一人で出かけました。幕末から明治にかけて活躍した人気…[続きを読む]

2021.12.13

先日、東京表参道にある根津美術館で開催中の「鈴木其一・夏秋渓流図屏風」展に行ってきました。琳派として一括りにされる画家鈴木其一ですが、本展に出品されている「夏秋渓流図屏風」を見ていると、その画面構成に…[続きを読む]

2021.12.11

週末になりました。今週は火曜日の夜に突如思い立って、横浜の中心街にあるミニシアターに出かけ、1973年にヨーロッパで作られたアニメーション映画を観てきました。水曜日には車の運転中に故障警告灯が点灯して…[続きを読む]

2021.12.10

昨日、私の車に故障警告灯が点灯し、原因がわからなかったのでディーラーに持ち込みました。車は一日ディーラー預かりとなり、暫くして警告灯の原因が判明しました。今日は車が使えない一日になったのを言い訳に、工…[続きを読む]

2021.12.01

今日から12月が始まりました。教職にいた頃は12月と言えば多忙を極めていて、文字通り師が走る1ヶ月でした。中学校では進路に関する面談やら資料作成が始まっていて、校長となっても生徒の進路には気を使ってい…[続きを読む]

2021.11.30

11月の最終日になりました。今月を振り返ると、新作の陶彫制作が順調に進み、現在は大規模作品、中規模作品、小品6点のいずれも焼成済みだったり、乾燥を待っている作品もあり、何とか上手くいっているように感じ…[続きを読む]

2021.11.22

昨日、平塚市美術館で開催している「物語る 遠藤彰子展」に行って来ました。画家遠藤彰子氏には500号以上の大作が30点ほどあり、それだけでも破天荒なスケールを持った画家と言うことができます。絵はいずれも…[続きを読む]

2021.11.21

毎週工房にやってくる美大受験生3人のうち高校3年生になる子が美大の推薦入試に合格しました。今日はその子の合格祝いを兼ねて、高校生3人を連れて平塚にある美術館に行くことにしました。後の2人は高校2年生な…[続きを読む]

2021.11.20

週末になりました。今日工房に行って窯出しをして、中規模作品の陶彫部品が全部完了したことを確認しました。残る作業としては陶彫部品とコラボレーションする厚板材を加工するのが次の制作工程です。厚板材は先週購…[続きを読む]

2021.11.18

昨日、埼玉県立近代美術館とうらわ美術館の2館で同時開催している「大・タイガー立石展」に行って来ました。タイガー立石はひとつの表現領域に拘らず、表現が推移していく中で、コマ割り絵画という連作を数多く作っ…[続きを読む]

2021.11.17

昨日、工房の窯入れを行い、今日はそのため工房の電気が使えない一日になりました。それを理由に今日は家内と展覧会に行くことにしたのでした。マルチ・アーティストのタイガー立石の世界が、ちょっと前にテレビで取…[続きを読む]

2021.11.14

毎週土曜日になると、創作活動の状況を記していましたが、昨日は大ゴミ処理業者がやってきたり、久しぶりに横浜のミニシアターに出かけたりして、1週間の振り返りが出来ていませんでした。今月8日(月)から今日ま…[続きを読む]

2021.11.11

昨日、神奈川県立近代美術館葉山で開催されている「香月泰男」展に行きました。そこに展示されていた「シベリア・シリーズ」全57点は、圧倒的な迫力を持って私の心を捉えました。画家は大戦中にシベリア抑留生活を…[続きを読む]

2021.11.10

今日は工房での制作を休んで、家内と神奈川県立近代美術館葉山に「香月泰男」展を観に出かけました。生誕110年という節目に初期から没年までの作品を概観できるとあって、私は必ず本展に行こうと決めていました。…[続きを読む]

2021.11.01

11月になりました。季節は冬に向かい、空気が乾燥して心地よくなると、創作活動に勢いが出てきます。今月は引き続き創作活動に埋没する1ヶ月でありたいと願っています。新作の陶彫部品がそろそろ出揃ってきたので…[続きを読む]